<SPインタビュー>秋霖学園メンバー
2016/03/15
九楼撫子(子供時代)役 小島一華さん
-
Q.他の舞台作品と『CLOCK ZERO』で違うところはありますか?
これまでの舞台はウィッグを被らず、自分の作ったキャラクターで演じていたんですけれど、CZはキャラクターやビジュアルが決まっているのでそこに似せていくということが面白いです。
初演の時は撫子に声が無かったので、それが本当に不安でした。有彩ちゃんと二人で相談して声を合わせたりしました。
-
Q.ファンレターについて
お手紙やプレゼントも、キャラクターにあったものを頂いたり、舞台の感想を書いて貰ったり、撫子のキャラについて書いてくださるので、勉強になったり、褒めて貰ったところはもっと伸ばそうと思いますので、ファンレターはとてもうれしいです。
-
Q.『CLOCK ZERO』とは?
長く続いている作品であり、私が演じている舞台で特別大切にしたい作品で本当に大好きです。みんな仲が良いし、新しい人が来てもすぐに馴染めます。
-
Q.ファンの皆様に一言
初演からずっと観に来てくださっている方もいて、凄くうれしいです。
これからも九楼撫子を一生懸命頑張りますので、応援よろしくお願い致します。
------------------------------------------------------------------------------------
海棠鷹斗役 北藤 遼さん
-
Q.お客様について
お客様はとてもCZの事を愛してくれていると見ていてわかります。
ファンレターもCZに出演してから頂くようになりました。
初めてファンレターを貰ったときはとても嬉しかったです。ファンレターは全部大切にとってあります。ファンレターには、こう思ってくださっているんだなと思ってもっと頑張ろうという気持ちになります。
-
Q.5回目の公演についてどう思いますか?
そうですね、何回も演じてきて、海棠鷹斗というのがどんな人物なのか、5回目だからと慣れたと思わずに、新しい気持ちで演じていきたいと思います。
-
Q.CZは子供時代がキーとなる作品ですが、今までの舞台作品との違いは?
あんまり、今までの舞台とかでもそういうのがなかったので、緊張することがあります。
怖くはないですね、楽しみです。
-
Q.ファンの皆様に一言
いつも観に来てくださってありがとうございます。
これからもCZをよろしくお願いいたします!
------------------------------------------------------------------------------------
加納理一郎役 大友一生さん
-
Q.前回の『CLOCK ZERO』は初舞台でしたか?
結構前に知り合いの監督の舞台に参加したことがあるので、二度目になります。
前回、初めて女性向けの舞台に出るということで、他の舞台とはちょっと違う気合を入れて挑みました。
理一郎というキャラの良さがお客様に伝わるように見せました。
僕にとって、『CLOCK ZERO』はとっても楽しくて、お客さんの反応が良くて、一番楽しい舞台です。
Q.続投で理一郎としての出演が決まった感想は?
本当に感謝感激でした。また出演させてもらえる事にお客様やスタッフの皆さんに感謝しています。
前回は、理一郎のツンが出すぎちゃったかなと思いますので、次はツンデレのデレをもうちょっと強調して演じられたらなと思います。
-
Q.ファンの皆様について
お客様は僕の神様みたいな存在で、お客さんあっての俳優、舞台なのでお客さんを大事にして、これからもこの『CLOCK ZERO』の舞台を大事に、楽しんでもらいたいです。
Q.ファンの皆様に一言
今回も理一郎役ということで出させて頂きます。
自分自身、テンションが高くて、真反対のキャラクターですけど、全力で演じていきたいと思います。
------------------------------------------------------------------------------------
英円役 早乙女大和さん
Q.加納理一郎から英円に役が変わった心境について
役が真反対に変わったのは自分だけだと思います。
役への難しさは、声変わりもありましたし、理一郎は人間味があったんですけど、円は自分の意志を押し殺すところがあるので、円の方がやりがいはありますが難しいです。
円役になってすぐ、一時期すごく悩みました。ビショップ役の北村さんにも色々相談をしたり、自分でノートを作ったりして役に溶け込めるように努力しました。
ノートは台本を読んで注意するところや、北村さんに訊いたアドバイスを書き込みました。
-
Q.役が変わることで視点も変わります?
『CLOCK ZERO』への見方が、理一郎側と円側では全然違いますね。キャラとして見方だけじゃなくて、CZの歴史自体の見方が変わるのですごく面白いと思います。
Q.『CLOCK ZERO』とは?
小学6年生の時に出会ったので、もう4年目に入ります。
『CLOCK ZERO』を一言で言うと、青春の1ページです。特別です。
-
Q.ファンの皆様に一言
舞台というのはお客さんが来てくれてこそ初めて演じられるので、お客様には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます!
------------------------------------------------------------------------------------
西園寺寅之助役 早川航太さん
-
Q.最初に『CLOCK ZEROが』のお話を聞いた時は如何ですか?
いやぁ、びっくりしました。キャストのみなさんも知ってる方もいて、事務所の先輩の崚さんもいて、ウワァーって思いました。(笑)
まだCZは観た事は無いですね。事務所の先輩の崚さんの子ども時代を演じるということで、プレッシャーが凄いです。
同じ事務所の人がいるのは安心しますね。崚さんは一番といって良いほど役者の中で尊敬している先輩です。
事務所で最初に会ってから、自分はこの人に付いていくんだなというような雰囲気が出来ました。
そこから、「崚さん!」って思ってます。会ってから半年後・昨年末に共演させてもらって、今回が2回目になるので、またできる!って嬉しく思っています。
-
Q.今回、西園寺寅之助のキャラメイクをしてみた感想は如何ですか?
最初不安だったんです、似合うのかなって、でも意外とみんなから好評でやった!と思いましたね。
-
Q.ファンの皆様に一言
多分一回じゃ観きれないよさがある舞台なのと、寅の良さをもっともっと、お客様のイメージしている寅が現実にいる!みたいな寅を作れたら良いなと思います。
お客様にはちょっと生意気な寅を可愛い目で観て頂けたらいいなと思います。
------------------------------------------------------------------------------------